-
【はなまるうどん発祥の地】木太町の1号店を、創業時から知る地元民が巡礼!
この記事は3分以内で読めます。 どうも! 昨年末、13年ぶりに高松にUターンしてきたオーシカです。 先日、「はなまるうどん」の創業1号店である木太店を、久々に訪れました。 なんの変哲もない住宅街の店舗だけど、実はオーシカの実家のド近所。 できた頃... -
せっかく木太町に来たなら、「ごちそう家 海馬」の名物「びっくり鉄火イクラのせ」を食べに行かんと!
この記事は3分以内で読めます。価格などは2021年3月時点の情報です。 はい、オーシカです。 先日、高松はJR木太町駅からほど近くにある居酒屋、「ごちそう屋 海馬」さんに行ってきました。 「海馬」さんは僕にとって、今までは帰省するたびに地元の友人た... -
【地方移住の準備】仕事探しで困らないための、スキルとポジションの話!
この記事は3分以内で読めます。 「自然豊かな環境で、のんびり暮らしたい」「都会の人混み・通勤ラッシュから解放されたい」「両親の面倒を見られる地元に帰りたい」 などなどの理由で、地方への移住・Uターンを望む人が多い現代。 移住してみたいんだけど... -
【高松駅周辺の骨付鳥専門店】地元民オススメ、観光・出張時に便利なお店3選!
この記事は3分以内で読めます。価格などは2021年3月時点の情報です。 こんにちは、元プロ編集者のオーシカ(34歳)です。 香川県でうどんに次ぐご当地グルメ、骨付鳥。 今回の記事では、観光・出張で高松に来られた方に向けて、JR高松駅周辺で骨付鳥が食べ... -
編集長のプロフィールと、当ブログで伝えたいこと
この記事は3分以内で読めます。 はじめまして、「Re:高松」編集長のオーシカです。 本名は、大鹿一哉といいます。 あえて編集長と名乗りましたが、本当に元プロの編集者です笑特にタウン情報は編集者をしていた7年間、ずっと手がけていました。 2020年の暮...