【はなまるうどん発祥の地】木太町の1号店を、創業時から知る地元民が巡礼!

この記事は3分以内で読めます。

どうも! 昨年末、13年ぶりに高松にUターンしてきたオーシカです。

先日、「はなまるうどん」の創業1号店である木太店を、久々に訪れました。

なんの変哲もない住宅街の店舗だけど、実はオーシカの実家のド近所。

できた頃から行っていたし、母親がよくうどんの「玉」だけ買いに走ったりしていました。(はなまるうどんのうどん玉はテイクアウトできるんです)

 

地元民でも、わざわざ全国チェーンであるはなまるうどんに行くの?
通なお店に行くんじゃないの?

オーシカ

「はなまる」は香川県が生んだスター企業だから、応援している県民が多いんですよ(^^)

東京にいた頃も、故郷の味が懐かしくなってはよく食べに行ってました。(僕、ヘビーユーザーだったんです!)

この木太店、発祥の地を示す看板(上)や、「はなまる神社」なるモニュメント(後述)があり、はなまるファンなら一度は行っておきたい店舗なんです。

目次

はなまるうどんの歴史と地元民・オーシカ的回想

ここで少し、はなまるうどんの歴史をたどってみます。

はなまるうどんは、2020年2月現在の情報で506店舗。

映画『UDON』(2006年)の公開で一躍全国に知られた感のある讃岐うどんですが、はなまるうどんが生まれたのはさらにさかのぼって2000年。

創業当初は、まだローカルなうどん屋だったと記憶しています。

その頃の思い出があるから、一大飲食チェーンとなったいまでも、県民は愛してやまないんでしょうね。

木太店の店内には、「はなまる」の歴史をさかのぼる年表が。

2002年に県外初出店し、その年の9月には早くも東京・渋谷に進出しました。

破竹の勢いに見えますが、きっと苦労もあったと思うんですよね。

今でこそ浸透した、お盆に天ぷらやおにぎりを取って注文する「セルフうどん」というスタイルは、当時香川県民以外には馴染みのないものだったはず。

オーシカ

僕自身、昔は県外の「はなまる」に友人を連れて行くたび、「これどうやって注文するの?」とたびたび聞かれては、言葉に困りました。

しかし、「はなまる」は讃岐うどんを早い・安い・美味しい「ファストフード」のイメージに刷新。

そのおかげで、香川県の「セルフうどん」というスタイルそのものが、いまや日本中でメジャーになりました。

県民としても、とても鼻が高いです笑

「かけ」と「野菜かき揚げ」が不動の鉄板的組み合わせ!

さて、前置きが長くなりました。

わたくしオーシカ、香川に帰省するたびうどんそのものは食べていましたが、この木太店を訪れるのは十数年ぶり。

さっそく入店です。

入口を通ってすぐ、左手に「はなまる神社」なる、モニュメントが。

引けるのかどうか分かりませんが、「はなまるおみくじ」も置かれています。

おそらくこれがあるのは、発祥の地である木太店だけでしょう。

そうそう。讃岐うどん屋にはおでんが付き物だけど、そのイメージを全国に浸透させてくれたのも「はなまる」の功績なのかな。

おでんの場所は変わった気がするけど、天ぷらを取ってオーダーするまでの導線は、昔から変わっていないと思います。

そして、今回オーダーしたのはこちら。

かけ(小)(220円)、野菜かき揚げ(130円)、大根のおでん(90円)でワンコイン以内。※いずれも税抜

「かけ」(または「ぶっかけ」)と「野菜かき揚げ」こそ、外しのない不動の組み合わせ。

久しく食べていなかったので、おでんの代表的なタネ「大根」もセットで。

かき揚げは半分くらいうどんに突っ込むと、サクサクな部分とヒタヒタな部分がひと口で味わえます。

ダシは透き通るような見た目と、いりこの甘みのある舌触り。

さらに、かき揚げの旨みが染み出して、より味わい深くなるんですよねー。

めんは変わらずコシが強めで、(小)サイズでも満足感があります。

大根は固すぎずやわらかすぎず、ちょうどいい煮込まれ具合。

「うーん、やっぱり安定のこの味!

「安定」というとマイナスイメージに聞こえるかもしれませんが、県民皆うどんには人一倍うるさい香川県にあって、「みんなに好かれている」ってスゴいことなんですよ。

「はなまるうどん 木太店」の店舗情報

2000年に高松市はこの木太町で産声をあげた、はなまるうどん。

「どこでも同じ味が食べられる」という点では、この木太店だけが特別ということはありません。

しかし、発祥の地を示す看板・モニュメント・年表などがあり、小さな資料館としての役割を持っているのがこのお店。

讃岐うどんを全国区に知らしめた立役者、その歴史に思いを馳せる意味でも、ファンなら一度は足を運んでみてはいかがでしょうか。

琴電林道駅からおよそ徒歩5分の距離。

県外から来られる方も、市街を走る私鉄・琴電を起点にして行くことができますよ!

住所 香川県高松市木太町1831-2
電話 087-812-3860
営業時間 10:00-21:00
駐車場 あり
HP https://www.hanamaruudon.com/shop/detail_5.html
アクセス情報
琴電林道駅から徒歩5分

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次