【東かがわのクラフトビール】福繁食品麦酒醸造部にて熱い想いをインタビュー

この記事は10分以内に読めます
情報は2022年4月時点のものです

香川県東かがわ市のクラフトビールといえば、『福繁食品』

福繁食品といえば「女性醸造家」「ひとり」でクラフトビールを作っているということで有名です。香川県東かがわ市水主の自然豊かな環境で造られているビールは、非常に味わい深いものとなってるのでぜひ多くの方に飲んでもらいたい一品。

今回はそんな福繁食品にて“ビールへの想い”についてインタビューをおこなってきたので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読めばわかること
  • 福繁食品について
  • どんなクラフトビールなのか?
  • 醸造所の外観ってどんな感じ?
  • 醸造長をご紹介
  • なぜ香川県で醸造を?
  • これからの展望について
目次

福繁食品麦酒醸造部について紹介

福繁食品麦酒醸造部は香川県東かがわ市水主にてクラフトビール醸造を営んでいるビールの醸造所です。

現在では、県内外のイベントへの出店や醸造所やオンラインショップ、地元のお店での瓶販売を中心にビールを販売しています。

醸造所までのアクセス

醸造所までのアクセスとしては、

・高速バスの「高速大内」なら徒歩約10分
・路線バスの「大内農協前」なら徒歩約20分

となっており、公共機関を使うのであれば、高速バスのバス停が一番近いということになりますね。

しかし、醸造所へは基本的に車で来店されるお客さんの方が多いようです。

近くの与田川沿いの桜が綺麗

醸造所へ寄った際には近くに流れている与田川沿いを歩いてみましょう。

春には絶景のお花見スポットとなり、美しい満開の桜が望めます。

とらまる公園がすぐ近くの立地

また、醸造所のすぐ隣には、人形劇博物館で有名なとらまるパペットランドを有する「とらまる公園」もあります。

サカモト

福繁食品のクラフトビールをお供に公園散策やピクニック、お花見に興じてみてはいかがでしょう?

福繁食品のクラフトビールってどんな感じ?

福繁食品のクラフトビールは特徴は一言で表すと、「優しい味わい」

クラフトビールをまだ飲んだことがない人や、苦手な方にもぜひ飲んでもらいたい、そんな味わいとなっています。

メインの3種類のビールを紹介

福繁食品で取り扱っているビールのメインの銘柄は主に以下の3つ。

朔(さく)

オーソドックスなクラフトビール

ビールの種類:ペールエール

羊(ひつじ)

フルーティな香りが特徴的

ビールの種類:ヴァイツェン

宵(よい)

コクのある黒ビール

ビールの種類:ポーター

初めてならぜひ飲んでほしいのは「朔」です。どなたでも飲みやすいのが特徴で、福繁食品で初めて作ったのも「朔」なんだそう。

3種類の違いはとてもわかりやすいので、飲み比べでそれぞれの特徴を吟味するのも楽しい飲み方ですね。

サカモト

こちらの記事では、実際に飲み比べをしている様子をお伝えしています。

ちなみに、この3種類以外で造られているお酒もありますが、それらは季節限定、数量限定のものになります。

例えば、

モラセスホワイト

ピカピカピオーネ

撫子(なでしこ)

などなど。

果物や特別なお砂糖など、多種多様な原材料を用いて造られているビールが個性的で目を惹きますね。

醸造所の外観はこんな感じ

入り口ののぼりが特徴的!

一見、普通の民家に見えますが、実はクラフトビールの醸造所なんです!入り口にあるクラフトビールののぼりが立っていることが特徴ですね。

写真の通り、のどかで落ち着いた雰囲気が良い感じで、東かがわ市の雄大な自然の中でビールが醸造されているのがよくわかりますね。

駐車場も完備!

庭先には車3台分の駐車スペースがあるので、お車での来店も安心です。

こんな人が作っています

醸造長・福繁幸子さん

今回は福繁食品の醸造長である福繁幸子さんにお話を伺いました。

福繁さんは4年前まで別の会社で会社員としてお勤めされていましたが、

もともとビールが好きだったようで、それが高じて、

4年前である2018年4月に福繁食品としてビール醸造を開始されたようです。

開業のきっかけとは?

もともとビール作りに興味があった福繁さんですが、ビール造りには免許が必要なことから難しいと思っていたそう。

しかし初めてクラフトビールを飲んだ時に、「こんなビールもあるのか」と衝撃を受けたようで、その後、岡山県でビール造りを営む「吉備土手下麦酒醸造所」へ話を伺いに行くことに。

そこで、「意外と(ビール作りは)できるよ!」と言われ、「ならやってみよう!」と背中を押されたのがきっかけでビール醸造を始めたそうです。

ビールへの想いを聞きました

福繁さん-

一般的に「クラフトビール=尖った感じ」だと思うんですけど、福繁食品で作っているビールは優しい口当たりでクラフトビールが苦手な方でも飲みやすいと思うんです。

なので興味ある方や、苦手な人にも最初の入り口としてぜひ飲んでほしい、そんなビールだと思っています。

そして、お酒を飲むことによる楽しい時間や盛り上がっている場所の周囲に福繁食品のビールがあればいいなと思っています。

福繁さん

飲み方によりますが、基本的にお酒は“楽しい飲み物”なのでそれを共有できる時間や場所が増えてほしいですね。

マスコットキャラクター・ぽちゃんこ

瓶のラベルやHPにもイラストが載っていて、とても可愛らしい福繁食品を代表するマスコットキャラクターである「ぽちゃんこ」。愛称は「ぽっちゃん」。

モデルはなんと醸造長・福繁幸子さんなんだとか!

最初は「POPの装飾にいいかな」と気軽に使い始めたのがきっかけで、今は福繁食品になくてはならないキャラクターになっています。

なぜうどん県でクラフトビールを?

地元である東かがわをビールで盛り上げたい

福繁さん

やはり、地元・東かがわ市を自分の好きなクラフトビールで盛り上げたいという気持ちが大きいですね。

そんな気持ちでビール造りを始めて4年ほど経ち、現在では「東かがわ市の水主にてクラフトビール作っている人」として徐々に認知されてきたようです。

その他にも、広報活動にも積極的でありYoutube、Twitter、note、Instagram、FacebookとさまざまなSNSを駆使している情報発信をされています。ぜひ、チェックしてみましょう!

香川県内でもクラフトビールの醸造所といえば、指で数えるくらいしか存在しない中で福繁食品の存在感はやはり大きいですね。これからもビールで香川を盛り上げるお店として応援していきましょう!

購入はどこでできるの?

さて、それでは福繁食品のクラフトビールはどこで購入できるかをご紹介していきますね。

主に以下の4つのケースをご紹介

・イベントにて
・醸造所へ直に買いに
・オンラインショップから発送
・小売店、飲食店でGET

イベント

福繁食品では、毎月、県内外の各種イベントへの出店しています。たまにですが、醸造所でもイベントを行うこともあるようです。

イベントでは、福繁食品のビールを瓶ではなく生で飲むことができるようなので、興味がある方はぜひ行ってみましょう!

イベント出店の詳細、醸造所での瓶販売日は、毎週投稿のFacebookでお知らせしますので、ぜひチェックしてください!

醸造所

意外と醸造所へ直に買いに来るお客さんも多いようで、最近ではキャンプのお供にクラフトビールを買いに来る人や帰省ついでに買いにくる人などがいたそうです。

実際に造っている場所の雰囲気を味わうこともできるのでとてもおすすめですね。

オンラインショップ

遠方に住んでいる方にとって一番現実的な方法がオンラインショップにて取り寄せることですね。福繁食品でも、こちらのページにて、オンライン販売をしています。↓

配達料は5本まで500円となりますが、6本以上無料になるので、ぜひこの機会にいろんな種類のビールを味わってみてください。

小売店、飲食店

実際に買えるお店としては醸造所以外にも下記の店舗があります。

・東かがわ市引田「 かめびし屋」 https://tabelog.com/kagawa/A3704/A370402/37000250/
・東かがわ市三本松「 味道源」 https://mido-gen.com
・東かがわ市三本松「 魚源」 https://uo-gen.net
・高松市「 「藤塚町マルシェ」 八百屋 & Bar & ジビエ 」 https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37009237/

・高松市「四国ショップ88」 https://shikokushop88.com/?mode=f3

などなど。

醸造所までは普段は遠くて行けない場合もお近くのお店にて、クラフトビールを購入しましょう!

福繁食品のこれからの展望とは?

サカモト

最後にズバリ、今後の展望にていてお聞きします!

福繁さん

水主はお米、パセリが美味しいので、それらを原材料にビールを作ってみたいですね!

パセリを使うとさっぱりとした美味しいビールになりそうですね。

お米は水主米が有名ということで、そのお米を原材料にしたいそうです。

お米といえば日本酒のイメージが浮かびますね。爽やかで美味しそうなビールになりそうですね。

まとめ:福繁食品麦酒醸造部で聴くビールへの熱い想い

今回は福繁食品について解説してきました。それでは記事をまとめていきますね。

まとめ
  • 福繁食品麦酒醸造部とは、香川県東かがわ市水主にあるクラフトビール醸造所。
  • 優しい口当たりや味わいが特徴的なビールはクラフトビールが苦手な方や初めての方におすすめ。
  • 自然豊かなでのどかな環境の立地の醸造所は一度は実際に訪れてみたいと思う場所。
  • 醸造長である福繁幸子さんの想いは“楽しい”の周囲にビールがあってほしいとのこと。
  • これからは水主の特産品を使ったビール造りにも挑戦していきたいそう。

自然豊かな環境で造られたクラフトビールである、福繁食品の商品はどれも個性豊かで魅力的なものばかりです。

今回はそんなクラフトビールを作っている福繁食品にてインタビューをおこなってきましたが、素敵な醸造所、醸造長に出会うことができました。

そこにあるビールへの想いを聞いた上で、飲むビールは普段とはまた違った味わいや見え方がしてくるのではないでしょうか?

福繁食品のビールをまだ飲んだことがない方はぜひ、この機会に飲んでみることをおすすめします!

福繁食品麦酒醸造部

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次